圧力 チェックテスト
カッコの空らんに適切な言葉または数字を入れよ。選択肢のあるところは選んで答えよ。 圧力とは単位面積に垂直にはたらく力の大きさのことである。 圧力の単位はPaまたはN/m2である。 力の大きさが同じなら、面積が小さいほど圧力は大きくなる。 水圧とは水の重さ による圧力のことである。 水圧は水中にある物体の面に垂直 にはたらく。 物体に働く水圧は、水深が深いほど大きい。 水中にある物体の上面に働く力は、下面に働く力に比べてa大きい b小さい c同じb小さい 。 深いところの浮力は、浅いところに比べてa大きい b小さい c同じc同じ 。 浮力は水中部分の体積が大きいほど大きくなる 。 物体に働く重力より、浮力のほうがa大きい b小さいa大きい と物体は水に浮く。 水に浮く物体の密度は1g/cm3よりa大きい b小さいb小さい 。 気圧とは空気の重さ による圧力のことである。 1気圧は約1013 hPaである。 標高の高いところの気圧は、低いところに比べてa大きい b小さい c同じb小さい 。
光・音・力 要点の解説
光・音・力 問題
チェックテスト
基本問題
標準問題
水圧・浮力 凸レンズ 光の反射 凸レンズと光の反射 凸レンズの性質 音の速さ
選択問題
光の進み方 凸レンズ 音 力 圧力 水圧・浮力・気圧実像の大きさと距離