エネルギー
次の問いに答えなさい。
物体が、他の物体に力を及ぼして動かしたり、変形させたりすることができる能力を何というか。
エネルギーの単位を答えよ。
運動エネルギーについてア、イに適切な言葉を入れよ。
( ア )に比例し、( イ )の2乗に比例する。
位置エネルギーについてア、イに適切な言葉を入れよ。
位置エネルギー = ( ア ) × ( イ )
力学的エネルギー保存の法則を書きなさい。
エネルギー保存の法則を書きなさい。
図のような軌道の上を重さ2(N)の金属球XをAの位置から静かに離した。摩擦、空気抵抗は無視できるとする。
A~Dの各地点での金属球の位置エネルギーと運動エネルギーを求めなさい。
ABCD
運動エネルギー
位置エネルギー
次に重さ4(N)の金属球Yに変えた場合、
C地点での速さはXとYではどちらが速いか。
B地点での力学的エネルギーはXとYでどちらが大きいか。
エネルギーの変換について次の問いに答えなさい。
化石燃料の燃焼による熱で水を水蒸気にしてタービンを回転させる。
その回転で発電機を回して電気をつくる。このときのエネルギーの変化を表しているものを選べ。
化学エネルギー→運動エネルギー→位置エネルギー→電気エネルギー
化学エネルギー→熱エネルギー→運動エネルギー→電気エネルギー
位置エネルギー→運動エネルギー→熱エネルギー→電気エネルギー
水力発電のエネルギーの変化について( )内に適切な語句を入れなさい。
( )エネルギー → 運動エネルギー → 電気エネルギー
植物が行う光合成は何エネルギーを何エネルギーに変えているのでしょうか。
(1) エネルギー
(2) J(ジュール)
(3) ア質量 イ速さ
(4) ア重さ イ高さ (アとイ逆でも良い)
(5) 摩擦や空気の抵抗が無ければ、運動エネルギーと位置エネルギーの和は常に一定となる。
(6) エネルギーは種類が変わってもその総量は常に一定である。
2
(1)
(2) イ
(3) ① 同じ ②Y
3
(1) ②
(2) 位置
(3) 光エネルギーを化学エネルギーに変えている。
運動 要点の解説
運動 問題
チェックテスト
基本問題
力のつりあい、合成分解1 力のつりあい、合成分解2 物体の運動 力と運動 仕事基礎 仕事 エネルギー
標準問題
選択問題
力のつり合い 力の合成力の分解 速さ 力と運動 運動の法則 仕事1 仕事2 エネルギー エネルギーの移り変わり エネルギーの移り変わり2