LastUpDate 2023/09/19

アンモニアの噴水実験

次の実験について、問いに答えよ。 実験1
図1のように、物質Aと物質Bの混合物を、試験管に入れて加熱した。このときに発生した気体のアンモニアを乾いた丸底フラスコに集めた。
実験2
実験1のアンモニアが入った丸底フラスコを用いて、図2のような装置を組み立て、スポイトで丸底フラスコの中に水を入れた。すると指示薬Cを加えた水が、丸底フラスコの中にふき上がり、赤色の噴水になった。
図1 丸底フラスコ 物質Aと物質Bの混合物 ガラス管 図2 ゴム栓 ガラス管 水の入ったスポイト 指示薬Cを加えた水
実験1の物質Aと物質Bの組み合わせとして正しいものは次のうちどれか。1つ選べ。
塩化水素と水酸化ナトリウム 水酸化カルシウムと塩化アンモニウム 過酸化水素水と二酸化マンガン 塩化ナトリウムと水酸化カルシウム
実験1のような気体の集め方を何というか。
また、このような集め方をするのはアンモニアがどんな性質だからか。
実験2で用いた指示薬Cは何か。 実験2で噴水の色が赤色になったのはアンモニアの水溶液の性質が何だったためか。 実験2で丸底フラスコの中に水がふき上がった理由を説明した次の文のア、イに適切な語句を入れよ。
「スポイトで丸底フラスコに入れた水にアンモニアがる。すると丸底フラスコ内の気圧がり指示薬Cを加えた水を吸い上げる。」


上方置換法、水に溶けやすく、空気より密度が小さいから。 フェノールフタレイン溶液 アルカリ性 ア溶け イ下が

コンテンツ

©2006-2024 習和学院 All Rights Reserved