LastUpDate 2023/09/23

ルーペ、顕微鏡

ルーペの使い方について( )に入る適切な語句を答えよ。ルーペを使うときは、ルーペをに近づけて持つ。観察するものが動かせる場合、を動かしてピントを合わせる。観察するものが動かせない場合、を動かしてピントを合わせる。図1の顕微鏡について問いに答えよ。図1のような顕微鏡を何というか。図1の顕微鏡が適している倍率はどれか最も適切なものを選べ。
(ア)5〜8倍 (イ)20〜40倍 40〜600倍
図1の顕微鏡について正しいものを選べ。
(ア)上下左右が実物と逆に見える
(イ)実物と上下が逆で、左右は同じに見える  
(ウ)実物と上下は同じで、左右が逆に見える 
(エ)上下左右が実物と同じに見える
図1の(A)〜(G)の部分の名称を答えよ。
ABCDEFG
両目でのぞいたときにピントを合わせるために回すものを何というか。右目でのぞきながらピントを合わせるために回すものを何というか。左目でのぞきながらピントを合わせるために回すものを何というか。図2の顕微鏡について問いに答えよ。顕微鏡は倍率が高いほど、見える範囲はどう変わるか。顕微鏡は倍率が高いほど、明るさはどう変わるか。接眼レンズが10倍、対物レンズが40倍のとき、顕微鏡の倍率はいくつか。図2の(A)〜(G)の部分の名称を答えよ。
ABCDEFG

観察するもの顔(自分)双眼実体顕微鏡A 鏡筒 B 接眼レンズ C 視度調節リング D 対物レンズ E 粗動ねじ F 微動ねじ G ステージ 粗動ねじ微動ねじ視度調節リングせまくなる暗くなる400倍A 接眼レンズ B レボルバー C 対物レンズ D ステージ E しぼり F 鏡筒 G 調節ねじ

コンテンツ

©2006-2024 習和学院 All Rights Reserved