LastUpDate 2023/09/19

化学変化と実験3

右図のような装置を使い水を電気分解した。 この実験では水の中に少量の水酸化ナトリウムを入れる。それはなぜか。 図のAの気体とBの気体について
それぞれ物質名を答えよ。
A(          ) B(          )
それぞれの気体の性質として正しいものをすべて選べ
A(          ) B(          )
ア 水に溶けて酸性を示す。 イ 水に溶けてアルカリ性を示す
ウ 激しく燃焼する エ 他の物質が燃えるのを助ける
オ 空気より軽い カ 空気中にたくさんある
Aの気体を発生させるには他にどのような方法があるか答えよ。 Bの気体を発生させるには他にどのような方法があるか答えよ。
この実験で発生したAの気体とBの気体の体積比を求めよ。 A:B= (     ):(     ) 図のC, Dの導線は電源の陽極、陰極どちらにつながっているかそれぞれ答えよ。
C(          ) D(          )
図のような装置を使い、電極を電源につないで塩化銅水溶液に電流を流した。
この実験について次の問に答えよ。
塩化銅水溶液は何色か。 電流を流し続けると塩化銅水溶液の色はどう変化するか。 電極Aからは気体が発生した。この気体について答えよ。
物質名を答えよ。 色を答えよ。 においを答えよ。 空気より軽いか重いか。 当てはまる性質をすべて選べ
(ア)有毒である (イ)水によく溶けて酸性を示す
(ウ)水によく溶けてアルカリ性を示す (エ)漂白作用がある
(オ)殺菌作用がある (カ)石灰水を白くにごらせる
電極Bには物質が付着した。この物質について答えよ。
物質名を答えよ。 色をこたえよ。
図の電極Aは陽極、陰極のどちらでしょうか。


電気を通しやすくするため
A酸素 B水素 Aエ,カ Bウ,オ
二酸化マンガンにオキシドールをかける
うすい塩酸に亜鉛を入れる

1:2
C陽極 D陰極

青色
うすくなる
①塩素 ②黄緑色 ③刺激臭
④重い  ⑤アイエオ

①銅  ②赤かっ色
陽極

コンテンツ

©2006-2024 習和学院 All Rights Reserved