酸化・還元、化学変化と熱
次の問いに答えよ。
酸化とは何か。
激しい酸化のことを何というか。
(2)では や が発生する。カッコに入る語句を答えよ。
金属などがゆっくり酸化することをなんというか。
マグネシウムの酸化について
化学反応式を書け。
酸化マグネシウムは何色か。
次の問いに答えよ。
還元とはどのような化学反応のことか。
酸化銅を水素で還元したときの化学反応式を書け。
酸化銅と炭素で還元したときの化学反応式を書け。
酸化マグネシウムは炭素で還元することができない。
これはなぜか。
次の問いに答えよ。
熱を出す化学反応を何というか。
熱を吸収する化学反応を何というか。
ア〜オの化学反応を、熱を出すものと熱を吸収するものにわけよ。
熱を出す
熱を吸収
ア 水酸化ナトリウムと塩酸の反応
イ 塩化アンモニウムと水酸化バリウムの反応
ウ エタノールの酸化
エ 鉄と硫黄の化合
オ 炭酸水素ナトリウムとクエン酸の反応
熱を吸収(イ、オ)
化学変化 要点の解説
原子分子 化学反応式 分解、化合 酸化と還元、エネルギー 化学変化と質量1 化学変化と質量2
化学変化 問題
チェックテスト
原子・分子 化学反応式 分解・化合 酸化・還元・化学エネルギー
基本問題
原子・分子 化学反応式 酸化・還元、化学変化と熱 酸化と還元2 硫黄と鉄の反応 化学変化と実験1 化学変化と実験2 化学変化と実験3 化学変化と質量
標準問題
酸化 化学変化と実験4 化学変化と実験5 化学変化と実験6 化学変化と質量2 化学変化と質量3
選択問題
原子・分子 炭酸水素ナトリウムの熱分解 酸化銀の熱分解 電気分解 酸化還元 化学エネルギー