いろいろな物質1(6問)
問についての答として適切なものを選択肢から選べ。
ものを作っている材料に注目して区別するとき何と言うか。
1) 物質2) 物体3)質量
解答解説○ ×有機物を燃やしたときに発生する気体は何か。
1) 水素2) 炭素3) 二酸化炭素4) 酸素
解答解説○ ×有機物を加熱すると何色になるか。
1) 赤色2) 青色3) 黄色4) 黒色
解答解説○ ×無機物はどれか。
1) 石油2) エタノール3) プラスチック4) 炭素
解答解説○ ×金属に共通の性質として間違っているものはどれか。
1) たたいて広げることができる。2) 磁石にくっつく。3) 電気をよく通す。4) みがくと独特の光沢がでる。
解答解説○ ×石油などから人工的に合成された物質はどれか。
1) プラスチック2) ガラス3) アルミニウム4) スチール
解答解説○ ×物質 問題
選択問題
いろいろな物質1 いろいろな物質2 密度 水溶液 水溶液2 気体 気体2
計算問題
質量パーセント濃度1 質量パーセント濃度2 質量パーセント濃度3質量パーセント濃度4 質量パーセント濃度5 質量パーセント濃度6 質量パーセント濃度7 溶解度1 溶解度2 溶解度3 溶解度4 密度 密度2 密度3
チェックテスト
いろいろな物質 密度計算 水溶液 濃度溶解度計算 気体 状態変化
基本問題
いろいろな物質 密度計算問題 身の回りの物質 気体1 気体2 気体3 水溶液の性質 水溶液の性質2 濃度計算問題 アンモニアの噴水実験 メスシリンダーの使い方
標準問題
密度1 密度2 身の回りの物質2 気体の性質 溶解度・濃度 溶解度・濃度2 状態変化 ろう 水とエタノールの混合物を加熱 状態変化