選択問題(5問)
次の問に対する答を選択肢の中から選べ。
肉食動物で発達している、えものをしとめるための歯はどれか。
1.犬歯2.門歯3.臼歯
解答解説○ ×1*肉食動物はえものをしとめるための犬歯が発達している。一方草食動物は草を切る門歯やすりつぶす臼歯が発達している。
体に取り入れた食物が吸収されやすいように分解することを何というか。
1.呼吸2.消化3.食事4.循環
解答解説○ ×2*食物を、吸収しやすいように酵素のはたらきなどで化学変化をおこし、小さな分子に分解することが消化である。
糖をしらべる薬品は何か。
1.フェノールフタレイン溶液2.酢酸カーミン溶液3.ベネジクト溶液4.BTB溶液
解答解説○ ×3*ベネジクト溶液は麦芽糖やブドウ糖などを調べる溶液である。はじめは青色の液体で麦芽糖やブドウ糖の水溶液に加えて沸騰させると赤褐色の沈殿が生じる。
デンプンを調べる薬品は何か。
1.フェノールフタレイン溶液2.石灰水3.酢酸オルセイン溶液4.ヨウ素液
解答解説○ ×4*ヨウ素液はデンプンを調べる薬品である。はじめは茶色で、デンプンにくわえると青紫色に変化する。
消化管の一部として正しくない器官はどれか。
1.食道2.胃3.肝臓4.小腸
解答解説○ ×3*口から食道、胃、小腸、大腸、肛門へとつながる1本の管を消化管という。肝臓は消化に関係する重要な器官だが消化管ではない