心臓・血管(7問)
次の問に対する答、またはカッコに入る適切な語を選択肢から選べ。
心臓の役割は何か。
1.ポンプのやくわり2.呼吸をする3.エネルギーを作り出す4.不要物を排出する
解答解説○ ×心臓の筋肉が周期的に収縮することを( )という。
1.呼吸2.拍動3.ぜん動4.振動
解答解説○ ×心臓から出て行く血液が流れる血管を何というか。
1.動脈2.静脈3.毛細血管4.門脈
解答解説○ ×心臓に戻ってくる血液が流れる血管を何というか。
1.動脈2.静脈3.毛細血管4.門脈
解答解説○ ×全身に網の目状に分布する末端の血管を何というか。
1.動脈2.静脈3.毛細血管4.門脈
解答解説○ ×酸素の多い血液を何というか。
1.赤血2.静脈血3.動脈血4.鮮血
解答解説○ ×酸素の少ない血液を何というか。
1.黒血2.静脈血3.動脈血4.鮮血
解答解説○ ×生物のからだのつくりとはたらき 問題
選択問題
細胞 消化1 消化2-消化酵素- 消化3-デンプン、タンパク質、脂肪の分解- 消化4-吸収- 消化5-各器官のはたらき- 呼吸 血液の成分 心臓・血管 不要物の排出 感覚器官 神経 骨格 葉
チェックテスト
基本問題
感覚器官 神経と運動器官 消化1 消化2 呼吸 血液 不要物の排出
細胞 動物1 動物2