LastUpDate 2023/09/22

太陽系・銀河系2

選択問題(5問)

問に対する答またはカッコ内に入る最適な語句を選択肢から選べ。

太陽系には地球を含む(  )個の惑星がある。

1) 1000億個2) 9個3) 8個4) 7個

解答解説○ ×
3*太陽とそのまわりを公転する天体をまとめて太陽系という。そのうち水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の8つの天体を惑星という。

光年とは何か。

1) 時間を表す単位2) 光の強さを表す単位3) 光の速さを表す単位4) 距離を表す単位

解答解説○ ×
4*天体の間の距離は非常に大きいのでkmなどでは表さない。光年は天体間の距離を表す単位の一つで光が1年間に進む距離を1光年としている。

天文単位とは(  )を1天文単位として、天体間の距離を表す単位である。

1) 光が1年間に進む距離2) 地球から太陽までの距離3) 地球から月までの距離4) 光が1秒間に進む距離

解答解説○ ×
2*天体の間の距離は非常に大きいのでkmなどでは表さない。天文単位は天体間の距離を表す単位の一つで、地球から太陽までの距離を1天文単位としている。

地球が所属する銀河を銀河系といい、渦を巻いた(   )の形をしている。

1) 円盤状2) 円錐形3) 円筒形4) ドーナツ状

解答解説○ ×
1*地球が所属する銀河を銀河系という。銀河系は直径が約10万光年で、渦を巻いた円盤状をしている。

銀河系を地球から見たものを何というか。

1) アンドロメダ銀河2) 天の川3) すばる4) ブラックホール

解答解説○ ×
2*地球は銀河系の内部にあるので、地球から銀河系をみると恒星が帯状の川のようにみえる。これを天の川という。

コンテンツ

©2006-2024 習和学院 All Rights Reserved