凸レンズ(5問)

次の問に対する答を選択肢から選べ。

正しい光の進み方はどれか。

1. a2. b3. c4. d

解答解説○ ×
3*光軸に平行な光は凸レンズで屈折して焦点を通るように進む。

正しい光の進み方はどれか。

1. a 2. b3. c4. d

解答解説○ ×
3*レンズの中央を通る光は直進する。

物体を焦点より遠くに置いたときに、凸レンズの反対側のスクリーンにうつる像を何というか。

1.虚像2.実像3.正立像4.レンズ像

解答解説○ ×
2*物体を焦点より遠くに置くと、実像ができる。実像は物体と反対側に置いたスクリーンにできる倒立の像である。

物体を焦点より近くに置いたときに、凸レンズの反対側からのぞいて見える像を何というか。

1.虚像2.実像3.屈折像4.倒立像

解答解説○ ×
1*物体を焦点より近くに置くと虚像ができる。虚像は物体の反対側から凸レンズをのぞいたときに見える正立の大きな像である。

虚像では無いものはどれか。

1.鏡に映る像2.映画のスクリーンに映る像3.ルーペをのぞいて見える像4.水中の物体が浮き上がって見える像

解答解説○ ×
2*映画のスクリーンに映るのは実像、ほかは全て虚像である。

コンテンツ

練習問題 要点の解説 pcスマホ問題 理科用語集

中学無料学習アプリ 理科テスト対策基礎問題
中学理科の選択問題と計算問題 全ての問題に解説付き




©2006-2023 SyuwaGakuin All Rights Reserved