磁界(6問)
次の問に対する答を選択肢から選べ。
図のA〜Dに置いた方位磁針の組み合わせはどれか。
1) 2) 3) 4)
解答解説○ ×磁界はN極からS極へ向かう。磁界の中に方位磁針を置くと方位磁針のN極が磁界の向きを指す。
導線に電流を流すとできる磁界を正しく表しているものはどれか。
1) 2)
3)
4)
磁界の向きは右手の法則で確かめる。親指を電流の向きに合わせると残りの4本の指が磁界の向きを指す。
紙を貫くように矢印の向きに電流を通すとき、紙面上にできる磁界はどれか。
1) 2)
3)
4)
磁界の向きは右手の法則で確かめる。親指を電流の向きに合わせると残りの4本の指が磁界の向きを指す。
紙を貫くようにして矢印のように同じ向きの2本の電流を通す。紙面上にできる磁界はどれか。
1) 2)
3)
4)
紙を貫くようにして矢印のように反対向きの2本の電流を通す。紙面上にできる磁界はどれか。
1) 2)
3)
4)
矢印の向きにコイルに電流を流すときにできる磁界はどれか。
1) 2)
3)
4)
電気 問題
選択問題
計算問題
オームの法則確認問題 抵抗1つ オームの法則 直列 オームの法則 並列 オームの法則 抵抗3つの問題1 オームの法則 抵抗3つの問題2 オームの法則 抵抗3つの問題3 電力1 電力2
チェックテスト
電子 電流と電圧 オームの法則 オームの計算基礎 オームの計算直列 オームの計算並列 発熱量 電力計算1 電力計算2 熱量計算 電流と磁界
基本問題
オームの法則計算問題1 オームの法則計算問題2 オームの計算(基礎) オームの法則(計算) 3つの抵抗の回路(オーム計算) 静電気 回路 電圧電流の関係 電力と熱量 電流と磁界 磁界、電磁誘導 電磁誘導 電圧電流の関係2 電力と熱量2