LastUpDate 2023/09/22

化学エネルギー

選択問題(5問)

問についての答、またはカッコに入る語句として適切なものを選択肢から選べ。

化学変化によって取り出すことのできるエネルギーを何というか。

1) 運動エネルギー2) 電気エネルギー3) 熱エネルギー4) 化学エネルギー

解答解説○ ×
4*化学エネルギーは物質がもともともっているエネルギーで化学変化で取り出すことができる。

化学変化でエネルギーを取り出す場合、もっともよくある形はどれか。

1) 電気エネルギー2) 熱エネルギー3) 原子力エネルギー4) 運動エネルギー

解答解説○ ×
2*化学エネルギーを化学変化で取り出す場合、光や熱として取り出すことが多い。

発熱反応では反応前の物質と反応後の物質で化学エネルギーの合計が大きいのはどちらか。

1) 反応前2) 反応後3) 反応前と反応後は同じ4) 反応によって様々

解答解説○ ×
1*反応前のエネルギーの大きい物質が、エネルギーを放出して反応後に小さなエネルギーの物質に変わる。このときの放出されるエネルギーが熱なので発熱反応になる。

吸熱反応はどれか。

1) 鉄+硫黄→硫化鉄2) 銅+酸素→酸化銅3) 塩化アンモニウム+水酸化バリウム→アンモニア+塩化バリウム+水4) マグネシウム+塩酸→塩化マグネシウム+水素

解答解説○ ×
3*塩化アンモニウムと水酸化バリウムからアンモニアができる反応は代表的な吸熱反応である。

簡易冷却パックができるのはどれか。

1)酸化カルシウムと水を反応させる2)鉄粉と活性炭を封筒に入れ塩化ナトリウム水溶液を入れる3)炭酸水素ナトリウムとクエン酸をまぜ、水を入れてよく振り混ぜる4)塩酸と水酸化ナトリウムを混ぜる

解答解説○ ×
3*炭酸水素ナトリウムとクエン酸が反応して二酸化炭素が発生し温度が下がる

コンテンツ

©2006-2024 習和学院 All Rights Reserved