力の分解(4問)
問に対する答またはカッコ内に入る最適な語句を選択肢から選べ。
力を分解して求めた力は、もとの力の( )という。
1) 重力2) 子力3) 小力4) 分力
解答解説○ ×力を分解する方法はどれか。
1) もとの力を対角線とする平行線の対辺が分力になる。2) もとの力を対角線とする平行四辺形のとなりあう2辺が分力になる。3) もとの力を1辺とする平行四辺形の2つの対角線が分力になる。4) もとの力を1辺とする三角形の底辺と高さが分力になる。
解答解説○ ×力Fを分解した図のうち、正しくないのはどれか。
1) 2)
3)
4)
斜面が物体におよぼす垂直抗力とつり合っているのはどの力か。
1) 斜面に垂直な重力の分力2) 物体にはたらく重力3) 斜面に平行な重力の分力4) 斜面の摩擦力
解答解説○ ×運動 問題
選択問題
力のつり合い 力の合成力の分解 速さ 力と運動 運動の法則 仕事1 仕事2 エネルギー エネルギーの移り変わり エネルギーの移り変わり2
計算問題
チェックテスト
基本問題
力のつりあい、合成分解1 力のつりあい、合成分解2 物体の運動 力と運動 仕事基礎 仕事 エネルギー