力と運動(7問)
問に対する答またはカッコ内に入る最適な語句を選択肢から選べ。
物体が等速直線運動をするときの力はどれか。
1) 常に一定の大きさの力2) 一定の割合で大きくなる力3) 一定の割合で小さくなる力4) 力は加わらない
解答解説○ ×等速直線運動の時間と速さの関係を表したグラフはどれか。
1) 2)
3)
4)
等速直線運動の時間と移動距離の関係を表したグラフはどれか。
1) 2)
3)
4)
運動の向きに一定の力がはたらき続けると物体の速さは( )。
1) 一定のまま変化しない2) 一定の割合で大きくなっていく3) 小さくなっていく
解答解説○ ×斜面の運動で、斜面の角度が大きくなると( )が大きくなる。
1) 垂直抗力2) 物体にかかる重力3) 速さが変化する割合
解答解説○ ×自由落下で速さと時間の関係を表したグラフはどれか。
1) 2)
3)
4)
自由落下で距離と時間の関係を表したグラフはどれか。
1) 2)
3)
4)
運動 問題
選択問題
力のつり合い 力の合成力の分解 速さ 力と運動 運動の法則 仕事1 仕事2 エネルギー エネルギーの移り変わり エネルギーの移り変わり2
計算問題
チェックテスト
基本問題
力のつりあい、合成分解1 力のつりあい、合成分解2 物体の運動 力と運動 仕事基礎 仕事 エネルギー